サービス概要

産業廃棄物SDGs推進システム(SDGs12システム)は、産業廃棄物のトレーサビリティを推進し、環境保全や資源循環に貢献します。
QRコードで簡単に電子マニフェスト(JWNET)登録でき、廃棄物一覧で運搬・処分状況を管理できます。
廃棄物情報は、登録する収集運搬事業者だけでなく、排出事業者や処分事業者とも情報共有されます。
予約登録機能や作業報告機能、請求書作成機能など充実した機能に、迅速なサポート、使った分だけの利用しやすい価格で提供しております。

収集運搬事業者向け機能

効率的な収集ルートの最適化とリアルタイム追跡機能を提供し、コスト削減と業務効率化を実現します。

処分事業者向け機能

廃棄物の処理状況を一元管理し、法令遵守をサポートするシステムを提供します。

導入のメリット

システム導入により、業務の効率化とコスト削減が可能となり、持続可能な経営を支援します。

実績と事例

多くの企業での導入実績があり、利用者からは高い評価を得ています。

簡単な排出登録

スマートフォンでのQRコード読取りにより、迅速かつ正確な排出登録を実現します。

情報共有機能

収集運搬事業者、排出事業者、処分事業者が情報をリアルタイムで共有可能。

i

JWNET連携

電子マニフェストと連携し、登録状況や通知情報を簡単に確認できます。

l

多様な登録方法

電話番号や廃棄物種類コードを使用した登録機能を提供します。

充実した機能

迅速なサポート

利用しやすい価格

実際の現場操作

「QRコード」と「スマホ」で読み取るだけで誰でも直ぐに使えます。     
 現場も経営のスマートに!!人材不足に備えませんか?

収集運搬事業者さま導入メリット

SDGs12システムは、収集運搬事業者の業務を効率化し、環境に優しい廃棄物管理を実現します。

簡単操作でデータ入力

スマートフォンで簡単に操作でき、廃棄物データの入力を迅速に行えます。

ペーパーレスで効率化

紙マニフェストをゼロにし、業務のペーパーレス化を推進。作業スピードを向上させます。

従業員の負担軽減

業務の効率化により、従業員の負担を減らし、働きやすい環境を提供します。

競争優位性の確立

自社の業務をDX化し、業界内での競争優位性を確立するためのサポートを行います。

サービス利用の流れ

私たちのサービスを利用するための簡単なステップをご紹介します。これらのステップに従うことで、スムーズにシステムを導入できます。

1

デモ利用申込

ご希望の方は、下記の「デモを申し込む」ボタンを押して、入力フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。

2

デモ利用に関するメール案内

デモ利用に関する詳細をメールにてご案内いたします。メール内容への疑問点や不明点の解消には、電話、Zoom等で専門スタッフが対応致します。

 

3

本番利用に関する手続き

デモ利用後、本番利用を希望される場合は、NPO法人エコ・テクルへの加入手続きならびにJWnetへの接続等に必要な追加情報登録を行っていただきます。これにより、本番利用が正式に進行します。

 

4

本番利用開始

すべての手続きが完了し、JWnetへの登録が完了すると本番利用が開始となります。これにより、JWnetへの廃棄物情報の送信が可能となり、マニフェスト番号の取得が可能になります。

サービスサポート

導入トレーニング

システムの導入から操作方法まで、専門スタッフが丁寧にサポートします。

カスタマーサービス

24時間対応のカスタマーサポートで、いつでもご質問にお答えします。

技術サポート

技術的な問題に迅速に対応し、システムの安定運用を支援します

アップデート情報

最新の機能や改善点を定期的にお知らせし、常に最適な環境を提供します。

ご利用料金

電子マニフェスト
1件につき

140円

(税別)

・月額基本料なし
・使った分のみの
 従量料金

SDGs12システム利用料および5年間のデータ保管料を含みます

但し、排出事業者のJWNET契約がC料金の場合は、JWNET利用料20円/件(税別)を加算させていただきます。
JWNET利用料はこちらを参照ください

利用者の声

「SDGs推進システムを導入してから、マニフェスト登録が非常に効率的になりました。特にQRコードの機能が便利です。スマホがあれば誰でもできるので助かっています。」

収集運搬業:福岡県

「廃棄物の積込み時の登録作業がQRコードで簡単ですね。PCでの登録状況確認も分かりやすい表示で助かります。」

収集運搬業:大分県

「導入サポートが非常に手厚く、スムーズにシステムを運用開始できました。マニフェストの修正・取消対応も迅速に行っていただけているので助かっております。」

収集運搬業:静岡県

よくある質問

産業廃棄物SDGs推進システムについてのよくある質問をまとめました。

→排出者様には入会金・無料  年会費・無料です。当法人の準会員となり、提供する全てのオンラインリソースの利用ができます。
→収集運搬業者様には年会費13,200円

→福岡県外での利用は可能です。岩手県や北海道の業者様もご利用していただいています。

→収集運搬業者様に使用料として140円/件(税抜き)をお支払いいただきます。

→登録は運搬業者がQRコードで簡単に一発で行います。

→PCで簡単にホームページから確認ができます。

→排出者には年会費・入会金は掛かりません。当法人の準会員となり、提供する全てのオンラインリソースの利用ができます。

→収集運搬業者様に利用料金として140円/件(税抜き)をお支払いいただきます。

→スマホで直接登録をしますので、「受け渡し票」や「確認票」などは不要です。

→スマホで簡単に確認できます。

→エコテクルではお客様のご要望に応じてオプションで対応ができます。

→このシステムから直接作成ができますので記載ミスや記載漏れがありません。

→このシステムから直接作成ができますので実際の状況が確認できます。

電子マニフェスト情報はJWNETによって自動的に5年間保存されるため、いつでもJWNETで確認できます。紛失してしまう心配はございません。

主な導入組合一覧

今すぐ行動を起こしましょう

産業廃棄物SDGs推進システムに関する詳細情報をお求めの方は、お気軽にお問い合わせください。持続可能な未来のために、今すぐ参加しましょう。